MENU
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
生きるを照らす寺町新聞
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ピックアップ
  3. 雪が積もりました。

雪が積もりました。

2025 3/18
ピックアップ
2022年1月17日2025年3月18日
初めてみる福厳寺の雪景色

   2022・01・15

いつも静かな境内に、いつもと違う、異様なまでの静けさを感じました。

雪です。福厳寺に、この冬3度目の雪が降りました。

1度目、2度目は積もる前に溶けてしまいました。

しかし、日を追う毎に寒さを増す睦月半ば。3度目にして、福厳寺も白衣を纏いました。

いつもと違う朝の景色。

それでも変わらず、修行僧は朝の作務に取り組みます。

目次

冷暖自知(れいだんじち)という教え

「冷暖自知」という禅語を学びました。水の冷たさを、火の暖かさを、いくら人から説明されても、聞いただけでは本当にその感覚を知ることはできない。自分で触れてみて初めて、その冷たさ、暖かさを体感できるという意味です。

人は、危険や失敗を、自分で体験することで、成長する事ができます。

 ボタン一つで暖かいお湯が湧いて、一枚着るだけでポカポカになる服がある今の世の中で、本当の意味での自然を体感できる機会は減ってしまっているのかもしれません。

自動ブレーキ、自動調理、あらゆるものが機械によって安心安全に行われることで、わたしたちは危険や失敗を避けることができます。しかし、日常のオートメーション化は、同時にわたしたちから大切な感覚を奪っていくようにも思えます。

凍えるほど寒い思いをしたあとは、たった一杯のコーヒーで幸せになれます。

それを知っているから、寒さに震えている人がいたら、迷わずにコーヒーを分けてあげられるのです。

福厳寺の冬の寒さ、冷たさを、肌で感じて、味わっていこうと思います。

「冷暖自知」という禅語は、便利さ、快適さを求めるあまり、人間が本来持っている能力や感性を鈍らせてしまっている現代人への警鐘です。脳だけに頼る「頭脳知」ではなく、五感と筋肉をしっかりと働かせることによって、「身体知」が育ちます。

 また、身体を使うことで、危ない、痛い、汚い、キツいなど、さまざまな体験ができ、そこから他人への思いやりや共感といった、慈悲心が育つのです。

大愚元勝「最後にあなたを救う禅語」扶桑社 2020/9/19 296ページより
ピックアップ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「わたし」という存在
  • 若さとは、どこからやってくるのか

この記事を書いた人

hashizumeのアバター hashizume

関連記事

  • 禅寺の朝にお粥をいただく理由
    2025年5月1日
  • 大愚和尚のワールドツアー決定!(2025年5月)
    2025年3月20日
  • 善き言葉の習慣が人生を変える
    2025年2月2日
  • 心身一如(しんしんいちにょ)~カラダが教えてくれる自分へのアドバイス〜 
    2024年3月31日
  • AI進化は黒船来航となるのか
    2023年12月23日
  • 誰もが思い当たる「心のクセ」12選
    2023年12月5日
  • 書道 vol.4:最も上達する練習方法とは?
    2023年10月25日
  • 書道 vol.3:勢いをつけて書くこと
    2023年9月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

「寺町商店」の詳細はこちらをクリック↑
記事カテゴリー
  • The Message
  • お知らせ
  • ピックアップ
  • 佛心の輪
  • 寺町ニュース
  • 寺町行事報告
  • 母からの便り
  • 連載記事
    • アマゾンの侍
    • 禅語マンガ
    • 逆境のエンジェル
毎月各地にて開催中。詳細はコチラ↑
リーダーのための、仏教経営・組織づくり
仏教を学び実践する寺子屋コミュニティー
オリジナル念珠「佛心の輪」誕生の物語を知ろう↑
〈福厳寺ご縁日〉の詳細はこちら
〈佛心テンプルステイ〉の詳細はこちら
〈ナーランダ・アカデミー〉の詳細はこちら
運営会社

株式会社ナーランダ出版

ナーランダ出版は「世界に知恵の花束を」をコーポレートメッセージに掲げ、仏教の智慧、日本人の「知恵/伝統の技/こころ」を世界に配信します。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 寺町新聞について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 寺町新聞.

目次