寺町新聞について

「広がる繋がる佛心の輪」

寺町新聞(てらまちしんぶん)とは

ブッダの教えを学び、仏教を心の拠り所として生きる善友の取り組みや、それにまつわる様々な出来事を紹介するニュースメディアです。

寺町(てらまち)とは

無闇な争いはせず、ブッダの教え(慈悲心と知恵)を学び、他者のために自分のできることで貢献しようとする、そのような信念(誓願)を持った人々が集まるコミュニティーです。

佛心会(ぶっしんかい)とは

佛心会は、従来の地域に縛られた、お寺と家(檀家)の関係ではなく、住んでいる地域や国、年齢や性別、職業を超えて、ブッダの教えによって繋がり、助け合う人々の会です。

佛心会の詳細はコチラ↓
https://daisozan.fukugonji.com/busshinkai-member/

寺町誓願