「広がる繋がる佛心の輪」
寺町新聞とは
令和元年に、佛心宗を立宗した、大愚元勝が住職を務めるお寺「佛心宗福厳寺」を、心の拠り所とし、ブッダの教えを生活の指針におき活動する人々を紹介するメディアです。
寺町とは
無闇な争いはせず、慈悲心と知恵、ブッダの教えに基づき、自らの仏性を育て他のために貢献する、そのような人々が集まり暮らす場所です。
寺町の住人は、地域を超えて、オンライン・オフラインを超えて、特定の宗派の考えに縛られることなく、仏法僧の三宝に帰依し、良きことをなし、悪しきことをなさず、心を清らかに穏やかに保ち生活することを大切に生活をしています。
佛心会とは
佛心会は、従来の地域に縛られた、お寺と家(檀家)の関係ではなく、住んでいる地域や国籍、年齢や性別、職業を超えて、ブッダの教えである、慈悲心と知恵を学び、佛心宗福厳寺を心の拠りどころとして、同じ志をもったサンガの仲間同士がつながり合い、助け合う現代の寺子屋コミュニティーです。
佛心会の詳細はコチラ↓
https://daisozan.fukugonji.com/busshinkai-member/