MENU
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
生きるを照らす寺町新聞
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 寺町ニュース

寺町ニュース– category –

  • 寺町ニュース

    「自分が変われば、新たな道が見えてくる」フリーランス歴25年超のライターが語る“確かなキャリアの築き方”

    「今の働き方で、この先大丈夫かな…」  社会の変化のスピードを前に、漠然と不安になることがあります。しかし、自分が踏み出すべき一歩がわからないまま、時間だけが過ぎていく…。 変化の時代に生きる私たちは、どんな心持ちで日々の仕事に向き合い、キ...
    2024年10月20日
  • 寺町ニュース

    ✨新刊✨「心が整うおみおくり」

    大愚和尚の新刊「心が整うおみおくり-残された人がよく生きるための葬儀・お墓・供養のこと」が、10月8日に発売されました!! 心に寄り添う最後の別れ この本は「葬儀は亡き人のためならず。生きていく人の心をラクにする」と教えてくれる本です。人生の...
    2024年10月9日
  • 寺町ニュース

    「幸せに生きる49の処方箋」

    みなさま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?本日は、大愚和尚の新刊のご案内です。 心を軽くする3センチの魔法 大愚和尚の新刊、『幸せに生きる49の処方箋』は、人生の折り返し地点を迎えた私たちに、心に寄り添う温かいメッセージを届けてくれる...
    2024年9月26日
  • 寺町ニュース

    全国どこでも楽しめる趣味?秋のお出かけは神社仏閣めぐりがおススメ

    こんにちは。このごろは東京も一時期の猛暑が少し落ちつき、夏が終わりに近づいている雰囲気を感じます。 最近は道端に転がっているセミも、よく見かけるようになりました。 「もう寿命かな」などと思ってのぞき込むと、とつぜんジ、ジジジッ!と勢いよく...
    2024年9月15日
  • 寺町ニュース

    「あなたの心に響いた」大愚和尚の言葉を募集します。

    寺町新聞編集室の原田と申します。 突然ですが、あなたはこれまでの人生で忘れられない、あるいは忘れたくない“言葉”はあるでしょうか。個人的には、はじめて福厳寺へ足を運んだ2021年の花まつりで聴いた、大愚和尚の言葉がそうでした。 その日、法話の時...
    2024年8月23日
  • 寺町ニュース

    「悩み苦しんでいるのは自分だけではない」皆さんから勇気を頂きました。2024年7月20日:札幌大愚道場〈参加者の声〉

    こんにちは、寺町新聞編集部です。このコーナーでは、編集部に届いた、大愚道場に参加した方の声(気づき・感想)を紹介します。大愚道場に、興味はあるけど参加を迷っておられる方や、これから参加しようと思っている方に読んでいただけたら幸いです。 今...
    2024年8月1日
  • 寺町ニュース

    「自分が変われば自然とまわりも変わってゆく。」2024年6月29日:仙台大愚道場〈参加者の声〉

    こんにちは、寺町新聞編集部です。このコーナーでは、編集部に届いた、大愚道場に参加した方の声(気づき・感想)を紹介します。大愚道場に、興味はあるけど参加を迷っておられる方や、これから参加しようと思っている方に読んでいただけたら幸いです。 体...
    2024年7月16日
  • 寺町ニュース

    メールを自動振り分けする方法(スマートフォンGmailアプリでラベルを作る)~佛心ITサポート情報 vol. 7~

    メールは日常で欠かせないツールですが、うまく整理できずに困った経験はありませんか。例えば、大量のメールが流れてくる中今すぐ見たい情報をみつけられずイライラすること、ありますよね。 ご質問者さん メールが多くて大変!ラクに管理する方法はあり...
    2024年7月13日
  • 寺町ニュース

    大愚道場 IN サンフランシスコ〜新たな試みと気づき〜

    ➤ 今回は、2024年5月11日にサンフランシスコで開催された大愚道場の様子を紹介します。 期待を胸にサンフランシスコへ  開催当日の朝、私は少し緊張しながらも、期待感いっぱいで目を覚ましました。そして、3回目の参加となる、アメリカ開催の大愚道場へ...
    2024年6月21日
  • 寺町ニュース

    【花まつり2024】生きとし生けるすべての命の祭典・前編

    とつぜんに響きわたる歌声 やや雨模様ながら寒くはなく暑さもない、過ごしやすい気候となった令和6年の花まつり。法話会の直前になると大勢の来場者が、本堂の前に集まりました。 そして開始時刻になったとき、本堂の脇に設置されたスピーカーからは、と...
    2024年6月19日
  • 寺町ニュース

    The Message vol.1 〜漆器作家・笹浦裕一朗さん〜

    「The Message」は、各分野のプロフェッショナルの「受け継いだ想い」「伝えたい想い」にスポットを当て、世界に気づきと、共感の輪を広げていくためのプロジェクトです。 第一回目は、うるしの力を借りて「命をいただく」ための器を作る、漆器作家 笹浦...
    2024年6月18日
  • 寺町ニュース

    Gmail(ジーメール)スマートフォンアプリの使い方~佛心ITサポート情報 vol. 6~

    佛心会からのお知らせをパソコンのGmailで受け取る方が多くいらっしゃいますが ご質問者さん Gmailをスマートフォンで見ることはできますか? というご質問をいただくことが多いので、今回は 佛心ITサポート部 Gmailをスマートフォンで利用する方法をお伝...
    2024年5月28日
  • 寺町ニュース

    「ログイン」「ログアウト」とは?~佛心ITサポート情報 vol. 5~

    佛心会マイページのログイン画面を見た時、こんなことを思ったことはありませんか? ご質問者さん 「ログイン」ってどんな意味なの? そこで今回は「ログイン」「ログアウト」についてご紹介します。 著作者:suksao/出典:Freepik 佛心ITサポート部 簡単...
    2024年5月12日
  • 寺町ニュース

    オンラインショップ「寺町商店」、4月8日(月)お釈迦さまの誕生日についに開店!

    寺町新聞が展開する、「心と体に善きもの」をお届けするオンラインショップ「寺町商店」が、お釈迦さまの誕生日である<4月8日(月)>に新規開店いたします。 「寺町商店」は、お釈迦さまの教えに基づき、仏教を心のより所とする仲間の「手」によって一つひ...
    2024年4月7日
  • 寺町ニュース

    きれいなものは、時間がかかる― 職人の言葉が示す道しるべ〈寺町の風〉

    こんにちは、寺町編集室のみさきです。 みなさんは、人生の節目や悩んでいるときに、ふと思い出す言葉はありますか?私には、ある方からいただいた忘れられない言葉があります。それは、ずっと私の心の支えとなっています。 数年前、ある職人の方が、わが...
    2024年4月3日
  • 寺町ニュース

    シビれるカッコよさ!2つ名に刻まれた、ある絵師の生き様〈寺町の風〉

    こんにちは、寺町編集室の原田です。 今年も早いもので3月も終わりに差しかかり、寒暖の差はありながらも春が近づく今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、ぼくはかねてより日本史に触れることが好きなのですが、思わず心を惹かれるひとつ...
    2024年3月26日
  • 寺町ニュース

    コンプレックスからの解放〈一問一答ものがたり〉

    YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」をきっかけに、人生が変化した経験を持つ人が、自身の物語を記す「一問一答ものがたり」。 今回は、長年にわたり「自分を好きになれない」と悩み続けてきた上田みさきさんの物語をお届けします。 幼少期からの悩み...
    2024年3月24日
  • 寺町ニュース

    プロの言葉は心に響く!道を極めた人の哲学〈寺町の風〉

    こんにちは。寺町新聞編集室の昌禅です。 冬が少しずつ身を潜め、そろそろ桜が咲きそうですね。私が住む愛知県の尾張地方では、今月の20日頃に開花を迎えるそうです。 私は、フリーの映像クリエイターとして仕事をしています。 皆さんがSNSを見ている時に...
    2024年3月22日
  • 寺町ニュース

    ユーモアあふれる仏さまが語りかけるメッセージ【“みちのく いとしい 仏たち”展】

    “みちのく いとしい 仏たち”展 たて長のお顔に、ちょこんと添えられた合掌のポーズ。さながら、どこかのご当地キャラをイメージするようなデザインですが、これは現在も信仰の対象として、実際に人々から崇拝されている仏像なのです。いったい何故、このよ...
    2024年3月19日
  • 寺町ニュース

    私が通ってきたご縁の道<寺町の風>

    こんにちは、寺町編集室の志保です。春らしい春が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 春といえば、昨年の4月にナーランダ出版に入社した時のことが思い出されます。 今回は、どのようにして私がナーランダ出版に入社し寺町新聞に関わること...
    2024年3月15日
1234...6
「寺町商店」の詳細はこちらをクリック↑
記事カテゴリー
  • 寺町ニュース
  • 寺町行事報告
  • ピックアップ
  • お知らせ
  • 佛心の輪
  • 母からの便り
  • 連載記事
    • 逆境のエンジェル
    • アマゾンの侍
    • 禅語マンガ
  • The Message
毎月各地にて開催中。詳細はコチラ↑
リーダーのための、仏教経営・組織づくり
仏教を学び実践する寺子屋コミュニティー
オリジナル念珠「佛心の輪」誕生の物語を知ろう↑
〈福厳寺ご縁日〉の詳細はこちら
〈佛心テンプルステイ〉の詳細はこちら
〈ナーランダ・アカデミー〉の詳細はこちら
運営会社

株式会社ナーランダ出版

ナーランダ出版は「世界に知恵の花束を」をコーポレートメッセージに掲げ、仏教の智慧、日本人の「知恵/伝統の技/こころ」を世界に配信します。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 寺町新聞とは
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 寺町新聞.