MENU
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
生きるを照らす寺町新聞
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞とは
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 新着一覧

新着一覧

  • アマゾンの侍

    すべての生命はつながっている|アマゾンのサムライ(最終話)

    ➤ この記事について 2017年に筆者の原田が、原初の世界のようなアマゾン川の大自然を旅して、世界の見え方を変えられた体験をお伝えするシリーズです。「こんな価値観もあるのか」などと感じながら、読んでいただけましたら幸いです。 ≫第7話はコチラ...
    2025年8月24日
  • 逆境のエンジェル

    叫びはやがて祈りになるーヒップホップが運んできた希望の声(第54話)

    ヒップホップ。あの独特のビートに乗せ、早口で言葉を畳みかけ、韻(いん)を踏みながら感情や情景を描き出す音楽、その歴史とその曲を使った音楽療法って?…
    2025年8月11日
  • 禅語マンガ

    禅語マンガ「日日是好日!」DAY5|行雲流水

    禅語5|行雲流水(こううんりゅうすい) 「行雲流水」は文字通り、雲のように、水野ように、特別な世界を求めず、争わず、ありのままに修行していく修行僧のあるべき姿を示す禅語です。自分の意見を通すことも時には必要ですが、相手に委ね、自然体で変化...
    2025年7月16日
  • 逆境のエンジェル

    自由と独立を記念するジューンティーンス(第53話)

    毎年6月19日は、アフリカ系アメリカ人にとって「もう一つの独立記念日」とも言える特別な日です。この日をどのように祝ったのか、また、ブロックパーティーとは何かについて語っています…
    2025年7月14日
  • 寺町ニュース

    事業にかけ算をもたらす「広宣」の秘訣 【東京 経営マンダラ実践会】を開催

     2025年4月20日(日)、有明セントラルタワーホール&カンファレンスにて、「東京 経営マンダラ実践会」が開催されました。  会場は、東京臨海副都心に位置する利便性の高い複合施設。レストランを改変した空間は、赤と黒を基調とした高級リゾートを思わせ...
    2025年7月11日
  • お知らせ

    新刊:お金と宗教の歴史

    大愚和尚の今月2冊目となる新刊が発売されました!2500年以上前にお釈迦さまが生まれた時代から今日に至るまで、私たちはなぜ同じような過ちを繰り返すのか。なぜ戦争は終わらず、21世紀になっても世界平和が訪れないのか。その答えを探る鍵は、「お金の流れ」にあると大愚和尚は説きます。
    2025年7月5日
  • 逆境のエンジェル

    名もなき旧都 〜 ヴァレーホという町から見えてくるもの(第52話)

     観光ガイドにも載っていない、ベイエリアの小さな町、ヴァレーホについて紹介しています。
    2025年6月23日
  • お知らせ

    新刊:絶望から一歩踏み出す言葉(一問一答のベスト版−100選)

    2025年6月11日、角川書店より、大愚和尚の新刊が発売されました!悩みの本質を見抜き、優しく寄り添いながら、心の奥に光を届ける言葉が詰まっています。
    2025年6月15日
  • アマゾンの侍

    世界はあまりにもナゾだらけ|アマゾンのサムライ(第7話)

    ➤ この記事について 2017年に筆者の原田が、原初の世界のようなアマゾン川の大自然を旅して、世界の見え方を変えられた体験をお伝えするシリーズです。「こんな価値観もあるのか」などと感じながら、読んでいただけましたら幸いです。 ≫第6話はコチラ...
    2025年6月13日
  • 逆境のエンジェル

    鼓動と共に歩む〜Turn Awareness into Action⓶〜(第51話)

     今回は前回の記事に続き、5月の「Mental Health Awareness Month(メンタルヘルス月間)」について、職場での試みから考えてみたいと思います…
    2025年6月9日
  • 逆境のエンジェル

    心の声に、耳を澄ます〜Turn Awareness into Action〜(第50話)

    5月はアメリカの「Mental Health Awareness Month(メンタルヘルス啓発月間)」です。  1949年から続くこの取り組みは、「こころの健康への理解と偏見の解消」を目的とし、さまざまな啓発活動が行われています…
    2025年5月12日
  • 寺町ニュース

    命に感謝し、人々のご縁を育む祭典〈花まつり佛心大祭2025〉

    令和7年4月26日(土)、大型連休の初日。福厳寺にて『花まつり佛心大祭』が開催されました。春の心地よい陽気の中、青々と茂る草木の間をチョウが舞い、本堂の脇に咲くツツジの花では、クマンバチが身体に花粉をこすりつけていました。 これまでで初めて...
    2025年5月4日
  • ピックアップ

    禅寺の朝にお粥をいただく理由

    禅寺の朝にお粥をいただく理由  皆さんがお粥を食べるのはどんなときでしょうか?  風邪をひいたり、体調を崩したとき、消化の良い食事として口にすることが多いかもしれません。  また、少量のお米でも、お粥にすることで満足感を得られるため、ダイエット目的で食されることもあると思います。  では、なぜ禅寺では朝にお粥をいただくのでしょうか?
    2025年5月1日
  • 逆境のエンジェル

    繰り返される歴史と「見えないカースト制」(第49話)

    数年前、ある記事を読んだとき、とても印象に残ったことがありました。  それは、アメリカに生まれ育った多くの有色人種が、国籍ではアメリカ人であるにもかかわらず、「自分たちはアメリカ人として完全に受け入れてもらえていない」と感じているという内容でした…
    2025年4月21日
  • 寺町ニュース

    【2025年4月26日】命の祭典“花まつり佛心大祭”は、こんなお祭りです。

    こんにちは、寺町編集室の原田です。今年は4月に入っても、全国的には冬のような寒さが続く地方もありましたが、最近は春らしい陽気を感じることが多くなりました。先週、福厳寺へ足を運んだ際も、境内は目に見えて明るい緑が増えていました。所々に黄色...
    2025年4月7日
  • 禅語マンガ

    禅語マンガ「日日是好日!」DAY4|知足

    禅語4|知足(ちそく) 有ることが当たり前で、無いものばかりに目が向きがちな現代において、自分にとって必要なものを見極め、自分がすでに持っているものを知ることが大切。「知足」を知り、当たり前は、当たり前ではないと感謝しよう。そうすれば不安...
    2025年4月5日
  • 寺町ニュース

    心に寄り添う、結びのしるし。ー「佛心の結」が生まれるまで

    佛心の広がりと、善友の繋がりを願うストラップ式お守り「佛心の結」 佛心宗のストラップ式お守り「佛心の結」は、心を穏やかに清らかに保ち、善友との仏縁を深め、すべての人々が健体康心でありますようにという、願いが込められたお守りです。 このたび...
    2025年4月3日
  • 逆境のエンジェル

    海外で生きる日本人の葛藤と誇り(第48話)

    揺らぐ日本人アイデンティティ—海外で気づいた誇り 海外で生活する日本人の多くが直面する文化の違いと孤独感。自己主張が求められる西洋社会の中で、日本の文化は本当に時代遅れなのだろうか?
    2025年4月2日
  • 佛心の輪

    仏教に出会い定まった、進むべき道|佛心の輪インタビュー(2-2 アメリカ編)|カリフォルニア州オレンジカウンティ:裕月さん

     物静かで恥ずかしがり屋だった少女が、高校の交換留学をきっかけに海外へと歩み出し、ニュージーランドやアメリカで成長していく姿を描いた第1弾。特に「母は目標の人」という言葉が印象的でした。そこには、亡きお母さまとの深い絆が語られていました。...
    2025年3月23日
  • 佛心の輪

    母のような慈悲深い人になりたい|佛心の輪インタビュー(2-1 アメリカ編)|カリフォルニア州オレンジカウンティ:裕月さん

     海外に渡ってチャレンジする日本人はたくさんおられますが、それぞれに波乱万丈の人生があり、いまに至る物語があります。ここではその「人生の物語」にフォーカスし、インタビューを通じて、その方の「人生の気づき」をご紹介していきます。  今回は、...
    2025年3月23日
123...11
「寺町商店」の詳細はこちらをクリック↑
記事カテゴリー
  • 寺町ニュース
  • 寺町行事報告
  • ピックアップ
  • お知らせ
  • 佛心の輪
  • 母からの便り
  • 連載記事
    • 逆境のエンジェル
    • アマゾンの侍
    • 禅語マンガ
  • The Message
毎月各地にて開催中。詳細はコチラ↑
リーダーのための、仏教経営・組織づくり
仏教を学び実践する寺子屋コミュニティー
オリジナル念珠「佛心の輪」誕生の物語を知ろう↑
〈福厳寺ご縁日〉の詳細はこちら
〈佛心テンプルステイ〉の詳細はこちら
〈ナーランダ・アカデミー〉の詳細はこちら
運営会社

株式会社ナーランダ出版

ナーランダ出版は「世界に知恵の花束を」をコーポレートメッセージに掲げ、仏教の智慧、日本人の「知恵/伝統の技/こころ」を世界に配信します。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 寺町新聞とは
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 寺町新聞.