MENU
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
生きるを照らす寺町新聞
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. sugiiの執筆記事

sugii– Author –

sugiiのアバター sugii
  • 寺町ニュース

    108の煩悩を断ち切る念珠「佛心の輪」〜誕生裏ばなし〜

    2023年3月にスタートした福厳寺オリジナル数珠プロジェクト。「自分たちが制作するとは考えてもみなかった」というメンバー3人の奮闘ぶりは、過去6回にわたる記事でお伝えしてきました。→全6回の過去記事は、こちらから。 そしていま、さまざまな紆余曲折...
    2023年11月29日
  • 佛心の輪

    「つながらなかった縁が繋がる場所が国際交流部です」白蓮理祥さん/佛心の輪 

    大愚和尚のYouTubeチャンネル「一問一答」の動画を、多言語に翻訳して世界中の人に届けたい…。そんな志を持った人が集まりスタートしたコミュニティ「佛心国際交流部」。 この佛心国際交流部で、熱くまっすぐな思いで活躍されているのが、白蓮理祥(びゃく...
    2023年11月13日
  • 寺町行事報告

    体で感じて仏教を学ぶ~2023年7月大阪・大愚道場レポート~

    月に一度全国のいずれかの県で開催され、今年5月にはアメリカ・ロサンぜルスでの開催が実現した大愚道場。この日、大阪では三度目となる大愚道場が、大阪市中央公会堂にて開催されました。 多くの方が参加された、今回の大阪道場の、いつもの真剣な学びの...
    2023年9月8日
  • 寺町ニュース

     発売を前に作者たちが語り合う 『三人の笑う法師』って、こんな絵本!

    『三人の笑う法師』は、笑い続けることで人々に教えを説いた三人のお坊さんのお話。中国に伝わるこの物語を、作家の天野瀬捺さんとイラストレーターのやながわともよさんが再構築した絵本が、このほどナーランダ出版から発売されます。リリースに先駆け、...
    2023年4月24日
  • 寺町行事報告

    卒業生が語る!「私が佛心僧学院で学んだこと」

    佛心僧学院4期生の募集期間が終盤に近づいています。これまでに600人もの人が学んだ僧学院。ここではどんなことが学べるのでしょうか。実際に受講された2人の卒業生にお話を聞きました。 野田悠子(のだゆうこ)さん  ◆佛心僧学院3期生◆ Q:受講された...
    2023年2月13日
1
「寺町商店」の詳細はこちらをクリック↑
記事カテゴリー
  • The Message
  • お知らせ
  • ピックアップ
  • 佛心の輪
  • 寺町ニュース
  • 寺町行事報告
  • 母からの便り
  • 逆境のエンジェル
  • 連載記事
毎月各地にて開催中。詳細はコチラ↑
リーダーのための、仏教経営・組織づくり
仏教を学び実践する寺子屋コミュニティー
オリジナル念珠「佛心の輪」誕生の物語を知ろう↑
〈福厳寺ご縁日〉の詳細はこちら
〈佛心テンプルステイ〉の詳細はこちら
〈ナーランダ・アカデミー〉の詳細はこちら
運営会社

株式会社ナーランダ出版

ナーランダ出版は「世界に知恵の花束を」をコーポレートメッセージに掲げ、仏教の智慧、日本人の「知恵/伝統の技/こころ」を世界に配信します。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 寺町新聞について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 寺町新聞.