MENU
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
生きるを照らす寺町新聞
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
寺町新聞
  • ホーム
  • 寺町新聞について
  • 佛心宗 福厳寺
  • 寺町商店
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 寺町ニュース
  3. イジメられっ子の勝ちパターンは1日5分の○○にある

イジメられっ子の勝ちパターンは1日5分の○○にある

2023 11/27
寺町ニュース
2023年7月9日2023年11月27日

「このお坊さんは、どなただろう?」

「一問一答?未熟な人間に“喝!”みたいな内容かな?」

今から3年ほど前。たまたまYouTubeの“あなたへのおすすめ”で見かけた、大愚和尚様のタイトルを見て、私はそのように思いました。

ことあるごとに何故か、いじめの対象になってしまうという、ご相談者。そんな方が、いじめられなくなる方法・・。

私は漠然と、想像しました。「善行を積みなさい。そうすればお釈迦様は必ず見ていて下さり、報われますよ。」といった内容かなと。

・・実際は、まるで違いました。

目次

ご相談者のお悩み

ご相談者はペンネーム“ゆりかご”さん。30代の女性です。

ゆりかごさんは幼少の頃から、現在に至るまでずっと、周りの人からいじめを受けたり、ストレスのはけ口にされてしまうと言います。

小学校のころは、給食の中にチョークを入れられたり、服に絵の具をぬられたり。中・高時代も何かと目をつけられ、廊下で殴られたこともありました。

大学に進学し、そして社会人になっても、その傾向は無くならず、

会議で吊るし上げられたり、わざと仕事を教えて貰えなかったりと、苦しみます。

そうした中、とある職場の先輩に言われます。「あなたって、とくに何もしていないけど、目を付けられるタイプでしょ?私の友達にもそういう子がいてさ、いつも可哀そうで。」

ゆりかごさんは、世の中が怖くなりました。今後もこれが、ずっと続くのだと。そして萎縮し、自信のない態度になるほど、さらに周りをイライラさせ、一生いじめられ続けるに違いないと、思いました。

「どうしたら、こんな性格を変えられますか?助けて下さい、お願いします。」

ゆりかごさんは、大愚和尚に問います。

大愚和尚の教え(抜粋)

ほんとうに、切実なお悩みですね。

人間は、溜まったフラストレーションを、弱き存在にぶつけてしまう。そういう愚かさを持った、生き物です。

そして・・これは、ショックを受けないで欲しいのですが。その会社の先輩が言う“事実”は正しい。

世の中には、ストレスのはけ口になりやすい、いじめられやすい人というのが、確かにいるんです。

私は空手道場でずっと指導をしているのですが、そういう子が、よく入門しに来られます。「先生!この子を何とか、強くしてください!」と、ご両親に連れられて、頭を下げられて。そうしたことを長年、やり続けてきました。

そのときに私が着目するのは、その子の性格ではありません。「気合いだ!何をくよくよ泣いているんだ!」。そう、お尻を叩いたところで、その子は、変われますか?

そんなはずがないですね。

・・『心・技・体』という言葉があります。これは変えるのがもっとも難しい順番に、並んでいます。

ゆりかごさんの問題は、みずからの性格を変えなければと、思っていることです。その必要はありません。『心』からは入らない。

まず『体』から変えて行きましょう。

イジメられっ子の勝ちパターンは1日5分の○○

このあと大愚和尚様は処方箋とともに、“いじめられやすい姿”から、“いじめられない姿”への変化を、画面越しに実践します。

それを見て私はハッとしました。「あ、たしかに!」

しかし、もちろん大愚和尚様は、カメラの向こう側。視聴者と、同じ場に居るわけではありません。そんな中、いったいどのようにして“体を変える”というのでしょうか。

だれでも、すぐにでも行える、その方法とは?

ぜひ文字よりも、映像で。ご興味を抱かれた方は、以下のリンク(画像をクリック)より、実際に目にして頂けましたら、幸いです。

https://youtu.be/1GJZQoUy2VQ

編集後記

私にとって、この1本の動画は衝撃でした。最初から最後まで、大愚和尚様は語気を強めたり、特別なコトバを使ったりといったことは、一切ありません。

おだやかに、流れるように語り。それでいて、こちらの心が「あっ!」と動き、気付かされてしまうのです。

それ以来、私は佛心宗の発信がとても気になり、ほかの動画をいくつも見聞きし続け、現在に至ります。

そして何よりは、ゆりかごさんと同じように、切実な悩みを抱える方が、この一問一答に出会えますように。

そして、ご自身の未来を変える、大きなヒントを得られますようにと、願ってやみません。

原田ゆきひろ

寺町ニュース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 書道vol.1:形を整えることの大切さ
  • 福厳寺オリジナル数珠・制作物語 vol.2〜花まつりで咲いた善友の笑顔〜

この記事を書いた人

原田幸文(こうぶん)のアバター 原田幸文(こうぶん)

寺町新聞の執筆・取材を担当。Yahoo!ニュース歴史・文化ライターとしての顔も合わせ持つ。小学生の秘密基地から南米のアマゾン川まで、どこへでも探訪。そこにある興味や発見、人の想い。それらを分かりやすい表現で、書き綴るのがモットー。趣味は環境音や、世界中の音楽データを集めて聴くこと。鬼滅の刃とドラゴンボールZが大好き。

関連記事

  • 命に感謝し、人々のご縁を育む祭典〈花まつり佛心大祭2025〉
    2025年5月4日
  • 禅寺の朝にお粥をいただく理由
    2025年5月1日
  • 【2025年4月26日】命の祭典“花まつり佛心大祭”は、こんなお祭りです。
    2025年4月7日
  • 禅語マンガ「日日是好日!」DAY4|知足
    2025年4月5日
  • 心に寄り添う、結びのしるし。ー「佛心の結」が生まれるまで
    2025年4月3日
  • お墓は明るい場所?暗い場所?|アマゾンのサムライ(第6話)
    2025年3月21日
  • 大愚和尚のワールドツアー決定!(2025年5月)
    2025年3月20日
  • 善き言葉の習慣が人生を変える
    2025年2月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

「寺町商店」の詳細はこちらをクリック↑
記事カテゴリー
  • The Message
  • お知らせ
  • ピックアップ
  • 佛心の輪
  • 寺町ニュース
  • 寺町行事報告
  • 母からの便り
  • 逆境のエンジェル
  • 連載記事
毎月各地にて開催中。詳細はコチラ↑
リーダーのための、仏教経営・組織づくり
仏教を学び実践する寺子屋コミュニティー
オリジナル念珠「佛心の輪」誕生の物語を知ろう↑
〈福厳寺ご縁日〉の詳細はこちら
〈佛心テンプルステイ〉の詳細はこちら
〈ナーランダ・アカデミー〉の詳細はこちら
運営会社

株式会社ナーランダ出版

ナーランダ出版は「世界に知恵の花束を」をコーポレートメッセージに掲げ、仏教の智慧、日本人の「知恵/伝統の技/こころ」を世界に配信します。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • 寺町新聞について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 寺町新聞.

目次