新着一覧
-
BLM運動と折り紙が教えてくれたこと|逆境のエンジェル(第32話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
いまだからこそ考えたい戦争の傷跡|逆境のエンジェル(第31話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
アメリカで経験する戦争の傷跡|逆境のエンジェル(第30話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
「あなたの心に響いた」大愚和尚の言葉を募集します。
寺町新聞編集室の原田と申します。 突然ですが、あなたはこれまでの人生で忘れられない、あるいは忘れたくない“言葉”はあるでしょうか。個人的には、はじめて福厳寺へ足を運んだ2021年の花まつりで聴いた、大愚和尚の言葉がそうでした。 その日、法話の時... -
アマゾンのジャングルは原初の世界?森を守り続ける先住民と神社仏閣の共通点とは
こんにちは、寺町新聞編集室の原田です。 最近は全国的に猛暑日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 僕が住む東京もこの頃は、午前中から真昼のような暑さの日々ですが、そうかと思えば突然の雷鳴とともに豪雨が降りそそぎ、何だか日本の... -
アメリカの児童と10代のメンタルヘルス問題|逆境のエンジェル(第29話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
学校から刑務所へのパイプライン|逆境のエンジェル(第28話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
「悩み苦しんでいるのは自分だけではない」皆さんから勇気を頂きました。2024年7月20日:札幌大愚道場〈参加者の声〉
こんにちは、寺町新聞編集部です。このコーナーでは、編集部に届いた、大愚道場に参加した方の声(気づき・感想)を紹介します。大愚道場に、興味はあるけど参加を迷っておられる方や、これから参加しようと思っている方に読んでいただけたら幸いです。 今... -
アメリカにおける教育格差|逆境のエンジェル(第27話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
アメリカでの妊娠と出産に関する問題|逆境のエンジェル(第26話)
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
「自分が変われば自然とまわりも変わってゆく。」2024年6月29日:仙台大愚道場〈参加者の声〉
こんにちは、寺町新聞編集部です。このコーナーでは、編集部に届いた、大愚道場に参加した方の声(気づき・感想)を紹介します。大愚道場に、興味はあるけど参加を迷っておられる方や、これから参加しようと思っている方に読んでいただけたら幸いです。 体... -
逆境のエンジェル(第25話) アメリカの医療差別とストレス
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
メールを自動振り分けする方法(スマートフォンGmailアプリでラベルを作る)~佛心ITサポート情報 vol. 7~
メールは日常で欠かせないツールですが、うまく整理できずに困った経験はありませんか。例えば、大量のメールが流れてくる中今すぐ見たい情報をみつけられずイライラすること、ありますよね。 ご質問者さん メールが多くて大変!ラクに管理する方法はあり... -
逆境のエンジェル(第24話) アメリカの医療保険制度と差別
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
逆境のエンジェル(第23話) アメリカで黒人として生きるとは
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき... -
大愚道場 IN サンフランシスコ〜新たな試みと気づき〜
➤ 今回は、『逆境のエンジェル』を連載中のエンジェル恵津子さんが、2024年5月11日にサンフランシスコで開催された大愚道場の様子を紹介します。 期待を胸にサンフランシスコへ 開催当日の朝、私は少し緊張しながらも、期待感いっぱいで目を覚ましました... -
【花まつり2024】生きとし生けるすべての命の祭典・後編
◆前記事のあらすじ 2024年4月27日(土)に福厳寺で行われた、花まつり。前回は「なぜ法話の直前に歌が流れたのか」という疑問に始まり、朝礼や法要で語られたお話や、お祭り全体の様子をお伝えしました。 ≫【花まつり2024】生きとし生けるすべての命... -
【花まつり2024】生きとし生けるすべての命の祭典・前編
とつぜんに響きわたる歌声 やや雨模様ながら寒くはなく暑さもない、過ごしやすい気候となった令和6年の花まつり。法話会の直前になると大勢の来場者が、本堂の前に集まりました。 そして開始時刻になったとき、本堂の脇に設置されたスピーカーからは、と... -
The Message vol.1 〜漆器作家・笹浦裕一朗さん〜
「The Message」は、各分野のプロフェッショナルの「受け継いだ想い」「伝えたい想い」にスポットを当て、世界に気づきと、共感の輪を広げていくためのプロジェクトです。 第一回目は、うるしの力を借りて「命をいただく」ための器を作る、漆器作家 笹浦... -
逆境のエンジェル(第22話) アメリカに息づく日本文化
➤逆境のエンジェルとは 「逆境のエンジェル」とは、アメリカで生活する著者が、自らの人生をふり返り、いじめや身体障がい、音楽への情熱、音楽療法士としての歩み、異文化での生活、異文化間結婚、人種差別など、さまざまな体験・挑戦を通じて得た気づき...