仏教探訪– category –
-
全国どこでも楽しめる趣味?秋のお出かけは神社仏閣めぐりがおススメ
こんにちは。このごろは東京も一時期の猛暑が少し落ちつき、夏が終わりに近づいている雰囲気を感じます。 最近は道端に転がっているセミも、よく見かけるようになりました。 「もう寿命かな」などと思ってのぞき込むと、とつぜんジ、ジジジッ!と勢いよく... -
ユーモアあふれる仏さまが語りかけるメッセージ【“みちのく いとしい 仏たち”展】
“みちのく いとしい 仏たち”展 たて長のお顔に、ちょこんと添えられた合掌のポーズ。さながら、どこかのご当地キャラをイメージするようなデザインですが、これは現在も信仰の対象として、実際に人々から崇拝されている仏像なのです。いったい何故、このよ... -
【愛知・善光寺東海別院】宗派を超え人々に安寧を、古来からの教えを今の世へ
あなたは「牛に引かれて善光寺まいり」ということわざを、耳にしたことがあるでしょうか。 長野市の信州善光寺は1400年もの歴史を誇り、古来より「一生に一度は参れ」という言葉もあるほど、全国でも指折りに有名な寺院です。 その教えやご本尊の“分身... -
「伝統への敬意」と「遊び心」の絶妙なバランス
「こんな手ぬぐい、はじめて見た!かわいい!」 寺町新聞の副編集長(志保さん)が、旅先でたまたま見つけたという手ぬぐい。そこには般若心経の文言が、シャレに掛けた絵とともに、描かれていました。 私は、一気に“仏教関連のアイテム”に興味が沸き、リサ...
1